2022.02.15
肩を上げると痛い
「生活出来ないことはないけど、ふとした瞬間に肩を上げると痛みがある」という患者様がいます。 肩の動きが問題ないけど、首や背中、二の腕に炎症があるようです。このことで不快感が出ます。
2022.02.10
患者様以外でも
「俺、私の実力はこんなもんじゃないだろ」と思われている方、来院してください。 実力とは、単純にスポーツや日常の生活向上などを指します。「こんくらいで疲れんだろ」っていうやつです。
かさかさ踵、どすどす歩きする方、踵が黄色っぽくなる
全部かかとの炎症です。ものすごい負担かかってます。炎症といえば普通、「痛い」とか「かゆい」とか「熱っぽい」ことを指します。 現代医学の常識にとらわれていると簡単な事を見逃します。この炎症取れれば軽くなりますよ!
皮膚の乾燥、かゆみにも効いたりする
ワセリンを薄く塗るといいようです。爪もきれいになります。薬局で安価で売られてます。
2022.02.09
手足の冷えに困ってます
全身を温める事はもちろんですが、手関節・足関節・それぞれの指関節を治療することで楽になります。指先の…
バレーボール中、右サイドへの動きが苦手です
多くは右股関節の問題です。当院ではすぐ診断することができますが、股関節周囲に軽く帯をまくか、キネシオテープで補助すると解決することがあります。 筋力や反射神経の問題は、そのことが解決してからです。
2022.02.08
頭痛で困っています
主に血行不良です。もちろんお風呂で全身、肩周辺を温め保温することは大変効果的です。肩関節周辺で炎症と…
もりまつブログ
教科書通りでは解決できない、私の経験をもとにした視点で書いてます。体の事で質問がある方、出来る限りお答えしますので連絡お待ちしております。
下半身に肉が付きやすい
色々な意見があると思いますが、私は股関節に問題があることが多いような気がします。 筋肉を着けようにも股関節が思うように動かなければ上手くいきません。ご相談ください。
食べると顎が疲れる
顎が疲れやすい人は、そこそこしか咀嚼しないので、唾液が出にくく胃腸の働きも悪くなります。デメリットが多いと思います。 顎関節の問題だと思われるので、早めの治療をお勧めします。
手や足がしびれます
しびれは基本的に絞扼性神経障害と言って、首や腰の神経が圧迫されて起こることが多いとされています。 …
背骨に炎症
首・背中・腰の中心に炎症があることがあります。自分ではどうしようもないのでコルセットを巻いたり、周り…
096-221-6556
お問い合わせ