2022.05.30
股関節の柔軟性
股関節自体に炎症があると防御機能が働いて、ロックがかかり柔軟性が低下します。 炎症というと腫れたり…
2022.05.26
よくある質問にお答えします
治療で使っているテープはシップみたいなものですか? 薬が塗っているわけではないので、シップとは…
2022.05.25
あの時は辛かったけど、よく耐えたなあ・・・
「ぜひ治る過程を楽しんでください」 ホームページの最初に書いてある文章です。 辛いのをよく耐え…
2022.05.24
失敗を反省する
反省するより、その先の「失敗を次に生かす」の方が正確だと考えます。 こんな失敗したから「これをやら…
この怪我が治るか不安です
病気にならないか不安です。治るか不安です。事故しないか不安です。発言が正しかったか不安です。返信が返…
2022.05.18
5月18日、水曜日
本日は終日予約診療しております。
2022.05.11
肛門を締める
肛門が締まっていないと姿勢が悪いとか、気合が入っていないとか言われがちです。大便を我慢するように肛門…
人間の体は、どこまでも軽くなります
軽くなる=痛みが少なくなる とも言えます。逆もまた然り。 大きく言うと、五感に心地よい環境を与える…
2022.05.08
鵜呑みにしない
「物事の意味を十分に理解しないまま、人の言うことを受け入れる事」とありますが、 体が受け入れられな…
足のにおい
人には言い辛いけど、お困りの方は多いと思います。 清潔にするためしっかり洗うけど・・・ こまめに靴…
2022.05.06
足の指が曲がったままです。
足の指が曲がったまま固定している場合は、慢性的な炎症が関節にあります。これは「結果」なので、無理に伸…
外側半月板損傷
何とも言えない痛みがあります。じっと立っている時にじわじわ痛い時は、疑われます。 揉んだりシップしても痛みは取れないので、どうすれば良いか解らない場合は、包帯を左巻きに巻いて安静にしておきましょう。
096-221-6556
お問い合わせ