2022.02.28
ワセリン
今の時期は乾燥でからだがかゆくなりませんか?今お使いのクリームでも良いと思いますが、こまめに薄く塗ると良いようです。 ワセリンはおすすめですよ。薬局でたいてい売ってます。
○○が好きです
自分が好きと思い込んでるものがあるとします。 その中には本当に好きなことだけど、体に負担がかかるものがあります。私の事を申し上げますと酒を飲むことです。 体も心も喜ぶことは、世の中沢山あるのでジャンジャン見つけていきたいですね。
気付きと学び
気付きは一生かけて、その時の応じて繰り返し学んでいくのだと痛感しています。
自律神経失調、ストレス
当たり前のことだけど、改めて本当の意味で気付いてほしいので投稿します。自分も含めて。 自律神経のバ…
2022.02.25
体は運動して温まるのですが、両方の人差し指だけ冷たいままです。
以前投稿した「足趾のしもやけ・しびれ・水虫」で説明していますが、人差し指のどこかで負担がかかっています。必ずしも炎症があるとは限りません。 指の付け根を入れると3つの関節があって、上・下・内・外あるので、合計12か所どこかにあります。
2022.02.24
天声人語
「天に声あり、人をして語らしむ」→「民の声、庶民の声こそ天の声」 患者様の声や態度で、その言葉を発した本人以上の大切な訴えがあるのでは? この言葉を本日聞いて、考えさせられました。
血行不良を改善すること
気温・気圧・好き嫌い・辛いこと・筋力低下・後ろめたいこと・疲れ・経済困難・古傷・満腹・姿勢など、挙げたらきりがないですね。 自分のベストコンディションが解っていて、近づける努力をしたいものですね。
2022.02.23
血行・血流・体温
3つ書きましたが、どれも同じ意味合いです。 気圧が下がれば血流が悪くなります。いわゆる血行不良です…
2022.02.19
痛みがあっても運動してよいか?
強い痛みでは普通運動できません。しかし痛みが減ってきたら関節が固まらないように、もしくは筋肉が減らな…
2022.02.16
足趾のしもやけ、水虫、しびれ
前にも投稿しましたが、全部共通するものがあります。それは血行不良だという事です。 温めるのは、一時的なものでしかありません。もちろんやらないよりましです。 足趾のどこかの関節が炎症を起こしているので、これを治すのが一番早いようです。
最近の寒暖差にご注意
おはようございます。ここ2日間ほど暖かい日が続いています。こういう日は、厚着をしていると汗ばみ気持ち…
2022.02.15
脊柱管狭窄症
腰の痛みはそれぞれですが、長く歩けないなど生活に困っている方がいます。 これは脊柱管とは、背骨の中…
096-221-6556
お問い合わせ